【天然石の浄化の仕方】
★浄化をする意味
天然石パーワーストーンが効果を発揮するために、吸い取った邪気を綺麗にする意味合いがあります。
浄化により疲れたエネルギーをアップさせます。
また、天然石のお役目が終わると切れたり外れたりすることもあります。
お役目が終わっても、修理などして普通のアクセサリーとしてお使いいただけます。
★浄化の回数
基本的に月に一度くらいを目安にしてください。毎日でもかまいません。
特に決まってはいませんが、輝きが感じられなくなった時など。
また、長く使った時や使わない期間が長かった時など、お好きなタイミングで自分自身を落ち着かせコンディションを整える意味でも浄化して下さい。
★天然石のお手入れ
天然石付きアクセサリーを使った後は、柔らかい布で拭いて皮脂や汚れを取り除いて保管してください。
【天然石浄化方法】
★水晶さざれ石を使う方法
ほぼ全ての天然石に適用できます。
水晶は自分で浄化するエネルギーを持っていると伝えられ、浄化のパワーに優れています。
浄化したい天然石をさざれ石の上に6時間ほど乗せて浄化します。(寝ている間に浄化出来ます)
水晶さざれ石自体の浄化は、さざれ石に天然塩を振りかけて流水で2~3分洗います。乾いたタオルでしっかり水分を取り除いてください。
★水晶クラスターを使う方法
ほぼ全ての天然石に適用できます。
水晶クラスターの上に6時間くらい置いてください。アクセサリー数個をまとめて浄化できます。
★セージの葉を使う浄化の方法
・適した天然石
【クラック水晶・アクアオーラ・赤メノウ・イエロージェイド・オニキス・ターコイズ・カーネリアン・ハウライト・アメジスト・ローズクォーツ・アベンチュリン・ラピスラズリーなど】
ホワイトセージの葉を使う浄化方法です。ホワイトセージは香りも良く、浄化力にも優れています。
1~2枚のセージの葉を燃やして、30秒くらい煙にくぐらせることで浄化出来ます。
★月光浴の浄化方法
・適した天然石
【イエロージェイド・オニキス・ターコイズ・カーネリアン・アメジスト・ローズクォーツ・アベンチュリン・ラピスラズリーなど】
月光浴は月の光が入ってくる所であれば、室内でも良いです。
月光浴の浄化は月の光が当たる所に置き、2~3時間置いてください。
新月と満月の夜が最もよく、満月では5~6時間、一晩中置いても大丈夫です。
太陽の光が適さない天然石が多いため、日の出前にはしまってください。
月光浴は月に一度を目安に浄化すると良いです。
◆他の浄化方法として日光浴や流水、塩などもあります。
しかしながら、天然石アクセサリーとして作品になっているものは金属などを使用していますので、これらの浄化方法はおすすめしておりません。
ぜひ、さざれ石や水晶クラスター、セージの葉や月光浴、をお試しください。